こんにちは。いづみあられ本舗です。
私たちは大阪・泉州の地で、昭和23年の創業以来、70年以上に渡り米菓の製造に携わっております。
創業以来一貫して、国産もち米100%にこだわり、昔ながらの製法を守りながら、日々製造に励んでおります。
看板商品のひとつが、「サラタン」と「えびサラタン」です。 “いづみあられ本舗 「こだわりの一品、サラタン」” の続きを読む
お知らせ一覧
東京堂製菓 「準チョコレートはおいしくないの?」
昨今のカカオ高騰を受けチョコレートの値段が大幅に上がっています。弊社で扱う原料チョコも2年前にくらべ2倍~3倍の価格となっており、最終的にスーパーやデパート、専門店に並ぶチョコレート商品も同じぐらい値上がりしているかと思います。
このチョコレート価格の高騰の影響で最近多くなってきたのが準チョコレートです。本ブログでは、準チョコレートはどういったものなのか?品質、おいしさはどうなのか?について、チョコレート加工メーカーの視点から、皆さんの疑問にお答えします。 “東京堂製菓 「準チョコレートはおいしくないの?」” の続きを読む
山田製菓 「国産もち米100% 御厨あられ」
昭和40年創業の米菓メーカー、山田製菓でございます。
当社では、もち米から製造・加工・包装に至るまですべての工程を自社で一貫して行っております。
素材の旨味を引き出し、上質を極めた贅沢な『御厨あられ』を製造しております。 “山田製菓 「国産もち米100% 御厨あられ」” の続きを読む
2025年新年度懇親会
令和7年4月4日(金)、道頓堀ホテルにて2025年新年度懇親会が開催され、53名の会員の皆様にご出席いただきました。 “2025年新年度懇親会” の続きを読む
カネ増製菓 「ポット入り棒チョコとポット入チョコマシュマロ」
菓子・食品卸問屋をしております横山株式会社と申します。
今回は、当社で取り扱う期間限定商品をご紹介させていただきます。
大阪府河内長野市のカネ増製菓株式会社様にて製造頂いている、ポット入り棒チョコとポット入チョコマシュマロです。 “カネ増製菓 「ポット入り棒チョコとポット入チョコマシュマロ」” の続きを読む
岩崎工芸印刷 「各種パッケージのご紹介」
初めまして、岩崎工芸印刷と申します。
弊社は祖父の代から65年に渡り、印刷物の製造をしています。
印刷物と言っても、包装紙のような薄い紙から化粧箱のような厚い紙まで、さまざまな業界に対応したパッケージや各種印刷物を取り扱っております。 “岩崎工芸印刷 「各種パッケージのご紹介」” の続きを読む
2024年度 YGCゴルフコンペ
令和7年3月16日(日)、近江カントリー倶楽部にてYGCゴルフコンペが開催されました。 “2024年度 YGCゴルフコンペ” の続きを読む
全菓連青年部第13回全国大会 褒賞制度のご報告
2月18日(火)、 インテックス大阪 国際会議ホールにて、全国菓子工業組合連合会青年部の第13回全国大会が開催され、青年クラブからは糸田川理事長はじめ3名の理事が出席いたしました。
全国大会では、各ブロックの青年部の方々が一堂に会し、全国代表者による役員総会や式典が執り行われましたが、その中で、今回青年クラブがエントリーした褒賞制度の発表と表彰も行われました。 “全菓連青年部第13回全国大会 褒賞制度のご報告” の続きを読む
福助製菓 「カカオショック」
本日はバレンタインデーということで、百貨店の催事場では所狭しと数多くのお店が軒を連ね、最近では日本のみならず、海外からも多数出店しており、煌びやかなチョコレートを求めて毎年賑わいを見せております。
チョコレートといえば、安価で子どもたちに人気の駄菓子から、パティシエが手掛ける高級な商品まで、嗜好品として幅広く愛されておりますが、近年チョコレートの原料であるカカオの不作と高騰により、チョコレートが身近なお菓子ではなくなってきております。 “福助製菓 「カカオショック」” の続きを読む